ラクビー部の食卓

~大量の肉を炒めて、手首を痛めて~

6月12日(水)夕飯

ヒレ唐揚げ

豚肩の味噌漬けステーキ(酒、ミリン、味噌、胡麻油)

ラタトゥュ(ニンニク、トマト、セロリ、ズッキーニ2種、ミックスビーンズ、茄子、塩、オリーブオイル)

きつね色に炒めた玉ねぎ(オリーブオイルのみ)

テンダーステムブロッコリー(足長ブロッコリー

f:id:April15:20240612214750j:image

ヒレの唐揚げ、

唐揚げと言っても、

少し多めのオリーブオイルで焼いただけです。

片栗粉をつける前、

ハチミツと、酒、しょうゆに漬けて置いたのですが、

ハチミツ効果か???

随分と肉が柔らかでした。

 

ラタトゥュと、玉ねぎは、

当初、ドイツパンに乗せるつもりで作りました。

ドイツパンは、前々から気になっていたドイツパンのお店で、本日、遂にゲットしたものです・・。

が、どのみち、息子が米も欲しがるであろうと考え、結局、ドイツパンは夕飯には出しませんでした。

ドイツパン (ライ麦系か、全粒粉系)は、

私が明日のランチでいただきます。

ラタトゥュと、きつね色玉ねぎが、

少し残ったので、それらと共に。

 

テンダーステムブロッコリー

私は、通常のブロッコリーより、

やっぱり、こちらが好き。

茎の部分が、

微妙に枝豆風の味わい!

固ゆでが好きです。

ロンドンでは、

このブロッコリーが普通のブロッコリーと同じくらいたくさん売られており、ほとんど毎日食べていました。

 

ロンドンと言えば、イギリスの俳優が主演を務めるアメリカのドラマ「Good Doctor」を最近よく観ています。Netflixで。

 

昨日、1シーズンの4を観ました。

いつも通り面白かったのですが、

ストーリーとは別に、

ある台詞に感銘を受けました。

I don't need your protection, I need your support"

『protection(防御、守ってくれること)が、必要なわけじゃないの。私は、あなたのsupport(支え)が必要なの』

 
妻が夫に言ったセリフです。
 
ドラマのシチュエーションに関係なく、
なるほど、と納得しました。
 
相手にprotection(守ってくれることを)を求めるのは、依存です。
相手にprotection(守ること)だけを提供するのは、傲慢です。
けれど、
相手にSupport(支え)を求めることは、
依存ではなく、信頼であり、
相手に、Support(支え)を提供することは、
傲慢ではなく、尊重です。
 
相手を信頼し、尊重する。
そういう支え合いが、大事なのだな、と今更ですが、改めて確信しました。
精神的に自立してこそ、互いにうまく支え合えると言うことでしょうか・・・。
 
ともかく、今日も紫陽花は奇麗でした。
ドイツパン屋さんの前の紫陽花です。
f:id:April15:20240612215404j:image
 
紫陽花に失礼ですが、
明るくなるフィルターをかけてみました。
こんな感じ。
f:id:April15:20240612215455j:image
オリジナルがベターですな。
 
確実に猛暑が近づいていますが、ご自愛ください🥦