ラクビー部の食卓

~大量の肉を炒めて、手首を痛めて~

6月1日(土)夕飯 男料理

唐揚げ2種類(手羽元、腿)

焼きそば(豚肉、キャベツ、ちくわ)

サラダ(キャベツ、きゅうり)

f:id:April15:20240601215908j:image
f:id:April15:20240601215911j:image
f:id:April15:20240601215917j:image

夫の料理の日です。

唐揚げも、焼きそばも、美味しく頂きましたが、

息子には量が少なかったようで、

食後にラーメン食べていました・・・

 

息子と言えば、

今日は、腰痛で予約していたMRIを取ってきました。

腰痛分離を心配していましたが、

結局、その心配はなし。

椎間板ヘルニアではないが、そうなりやすい腰、

という診断でした。

特にトレーニングに制限はなく、

良かったです。

リハビリ指導の予約のみ、してきました。

しかし、MRIって長いんですね・・・・

私、いつか脳のMRIをとってみたいのですが、

あんなに長いと・・・

ちょっと覚悟が必要だな、と思いました。

また、私は目に器具が入っているので(鉄ではなく、チタンなので問題ないとは思いますが)、

それも、なんだか、気になります・・・。

さて、

今日は、朝から少し遠出して、

3月にロンドンから帰国した友達に会ってきました。

ロンドンで知り合った日本人はたくさんいますが、

こうして、帰国後も縁あって付き合いが続く人、

つまり、一緒に時間を過ごして楽しい人、

というのは、

なかなか、たくさんはいないものです。

貴重なひと時でした。

いわゆるママ友もそうですが、

育児という共通項目に助けられ、

話題に事欠かないから、付き合っていたものの、

実は気が合わなかった、

というパターンも案外多いわけです。

私が一緒にいて心地よいのは、

気さくで、さっぱりしているけれど、思いやりがあり、相手の気持ちを想像できる人。

正直で、明るいけれど、決して相手に土足で踏み込まず、ある程度の距離を置いて付き合える人。

でしょうか・・・。

何様的な言い方?!

かもしれませんが、

人生も折り返し地点を過ぎているであろうし、

何様でOK!でしょう。

つまりですね、

付き合い続ける友達は、きちんと自分で選んでいいと思っています。

付き合いをやめることに、罪悪感を抱く必要もなく、

また、

付き合いをやめられたことに、傷つく必要もないわけです。

色々な人がいるわけで、

そうなると、誰とでも気が合うなんて、

そんな奇妙なこと、

あり得ませんしね。

 

本日頂いたコーヒーとチーズケーキ。

f:id:April15:20240601220206j:image

美味しかった!

楽しかった!

ただ、カフェをはしごして、

その後もコーヒーを飲み過ぎたせいか、

あるいは、

チーズケーキの中のチーズのチラミンのせいか、

久々に、閃輝暗点になりました。

閃輝暗点とは、視界にギザギザの光が見えて、視野を遮ること。その後、軽い頭痛)

 

夕方、息子のMRIの付き添いの前に、ふらっと散歩。

6月ですねー。

今年、生で見る初めての紫陽花です。

f:id:April15:20240601220237j:image

こちらは、先日、東京の友達が送ってくれた紫陽花です。

f:id:April15:20240601220252j:image

f:id:April15:20240601220259j:image

紫陽花も進化してる!って友達。確かに。

 

素敵な梅雨を🥬🌂