ラクビー部の食卓

~大量の肉を炒めて、手首を痛めて~

6月15日(日)夕飯 男料理

豚キム

野菜炒め

餃子

きゅうり

f:id:April15:20240615215728j:image

f:id:April15:20240615215734j:image

f:id:April15:20240615215737j:image

f:id:April15:20240615215741j:image

定番の夫の料理です。

ご馳走様。

 

さて、

私は本日、

少し遠出して、友達とランチしてきました。

 

久々のベトナム料理。

 

玄米フォー(アボガド、エビ、鶏そぼろ)を、

たっぷりパクチー追加

で、頂きました。

それから、そうそう、

生春巻きも。

(写真は忘れてしましました)

その後、アフタヌーンティーに移動し(これまた随分久しぶりでした)、

ティータイム。

 

楽しい1日でした。

彼女は、娘の幼稚園時代のママ友ですが、

息子時代も含め、私のママ友ベスト。東京の親友。

彼女は、

明るくて、

朗らかで、

楽しい。

そして、

私との共通点としては、

勝手気ままに読み書き、が好き。

(↑この共通点は、案外、とても大切。私とは趣味やタイプが違うのですが)

一人カフェ、一人映画も好き。

 

ともかく、

彼女とは末永く、おばあちゃんになってもお茶したいと思います。

年々、

「これからもずっと宜しくね」

ずっとの先にあるものが、

近くなって来るわけですが

「これからもずっと宜しくね」

と言える友達がいることは、

まあ、一応、人生の醍醐味の一つかもしれません。

そして、

実際その言葉を口にしてみますと、

ずっとの先にあるものへの、

不安が和らぎます。随分。

まあ、私だけじゃなく、いずれ皆・・・それが自然でしょ・・・

みたいな。

 

そのうち、

「あっちでも宜しくね」

なんて朗らかに言い合うんだろうなと思います。

 

彼女が娘の誕生祝いにハンドクリームを!

私と二人でわけて、と2つ!

f:id:April15:20240615220104j:image

いい匂い!

そして、

私には、本もプレゼントしてくれました。彼女の最近のベストだそうです。

f:id:April15:20240615220111j:image

これ、気になってはいたものの、

文庫で安くなってからkindleで購入しよう、

なんて思っていたので、

すごく嬉しかったです。

今、

『「三島由紀夫」とはなにものだったのか?』By 橋本治

を読んでいるのですが(正確に言うと読み直しているのですが)、

もうすぐ終わります。そしたら、こちらに入ろうと思います。

 

では、

Good Sunday🥒