ラクビー部の食卓

~大量の肉を炒めて、手首を痛めて~

6月7日(金)夕飯 ラグビー部不在

ハンバーグ(大葉もたっぷり中に)

サーモンとアボガド(レモン🍋かけて)

キャベツとアサリのスープ(市販のクラムチャウダーの粉を少しだけ加えて)

ブロッコリー

ミニトマト

米(私だけ玄米&納豆)

f:id:April15:20240607212736j:image

私は毎晩納豆を食べていますが、大抵、こんな感じです。

醤油、黒酢、ワサビ、胡麻(味付き)、ネギ

を入れています。

f:id:April15:20240607212741j:image

さて、

今朝、息子は、関東大会へ。

ラグビー部員が不在となると、

米も、

肉も、

1/3です。

使う調理器具も少なく、

食器も少なく、

洗い物も楽。(食洗器があるのですが、小さいタイプで・・・。いつも全ては収まらない)

こうなると、

ラグビー部男子を、

2人、3人、飼っている育てている家庭は

どんなことになっているのでしょう?

気になります。

言えることは、

とりあえず、お疲れ様でございます。

ともあれ、

試合、安全第一で頑張ってほしいものです🏉

見に来ないで

と言いますしね、

私も夫も、あえて行きません。

私は、そもそも、タックルを観るのが苦手と言えば苦手で・・・

とにかく、怪我なしで、しつこいようですが、安全第一でね!!

 

さて、

f:id:April15:20240607212905j:image

今朝、散歩中のこの景色を見て、

思わず、

もう秋だなあ・・・🎑

なんて、すっとぼけたことを、

本気で思ってしまいました。

少しばかり涼しい風も吹いていたので。

すぐに我に返って・・・

もうすぐ、

梅雨!

であって、

長雨の季節ではない。

まだ

猛暑を少しもクリアーしていない!

峠を越えていないのよ!

って、苦笑しました。

昨年は、6年ぶりに日本の猛暑を体感し、

暑いね、暑いね、暑いね、やっぱり暑いね、困ったね、溶けるね・・・

寒いロンドン、懐かしい、あの基本冬ばっかの国、贅沢だったな・・・

なんて言っていましたが、

今年は、

にっぽんの夏の風流

を、もう少し堪能したいものです。

どうやって?

おいおい考えましょう。

 

心身ともに夏バテなさらぬよう、ご自愛ください🥦